Quantcast
Channel: 旭川工業高校 ラグビー部
Viewing all 797 articles
Browse latest View live

出発!

$
0
0
今日は北海道を出発して大阪に着きました!

空港では、壮行式が行われました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


校長先生をはじめ、中江さん、天野さん、日本マンの皆様から激励のお言葉をいただきました。ありがとうございました。

飛行機の中からは綺麗な景色が…!!

イメージ 7


そして、AIR DO様からはお手紙と差し入れをいただき、ANAの皆様からはお手紙をいただきました。本当にありがとうございます!

イメージ 8

イメージ 9


大阪に到着し、セミナーハウスに移動して今日はミーティングをして終わりました。

明日からは、人工芝での練習です。
まずは足をならす所から始めましょう。

午前の部

$
0
0
散歩をしてご飯を食べて、9時に午前の練習がスタートしました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11


いよいよ今日から練習開始です。

午後の部は14時から始まります。
それまでしっかり準備して練習に備えましょう!

午後もみんなで声出して、元気出して、気合い入れて頑張っていきましょう!

午後の部

$
0
0
午後は14時から始まりました。
まず最初にタッチフットから始まりました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


そして、馬場先生にハンドリングを中心に練習を教えてもらいました。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14


良いプレーがあったら拍手をしたり、チームを盛り上げ良い雰囲気で練習できるようにみんなで声出して、頑張りましょう!

練習後は、みんなでお風呂・ご飯に行きました。そして、21時からミーティングです。

明日は午後から練習試合があります。
人工芝での練習で足が疲れていると思うので、明日に持って行かないようにしっかりとケアしましょう。

今日も1日お疲れ様です。
明日も気合い入れて頑張りましょう!

大阪3日目 午前の部

$
0
0
3日目の朝は少し曇っていて、肌寒かったです。
朝の散歩で校歌をみんなで歌いながら入場行進の練習しました。

イメージ 1


その後ご飯を食べ、今日は午前中サッカー部が人工芝を使うみたいで、野球グラウンドで練習をしました。 ですが、サッカー部が来る前に少し、人工芝で午後の試合に備えコンビを。

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10


ハンドリング、ユニット、リクエスト練習をして、午前の部は終わりです。
午後は金光藤蔭高校と、練習試合です。
午前中、声かけや雰囲気がいい中やれたので、その流れをそのまま続けて、いいスタートきりたいと思います。

3日目 午後の部

$
0
0
2時K.Oで、金光藤蔭高校生新Bチームと練習試合を、20分×2本 15分×1本をやりました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


20分ハーフ 前半14-5 後半12-0 合計26-5
15分1本 14-7
トライはどの試合も3年生が決めゴールは中村が決めました。

雰囲気や、スピード感もとても良くいい試合でした。 ですが、今日の試合で満足してはいけません。
明日は新Aチームと午前午後共に合同練習をします。

今日も1日お疲れ様でした。 体のケアをしっかりして、明日に備えてゆっくり休んでください。

大阪4日目 午前の部

$
0
0
今日は、いつも通り朝の散歩から始まりました。校歌を歌いながら行進の練習をしました。

イメージ 1


そして、金光藤蔭の皆さんと練習しました。

最初は、みんなでウォーミングアップをしました。

イメージ 2

イメージ 3


次にユニットに分かれて練習しました。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


午後は12時半から動き出しで
ADと試合があります。

大阪4日目 午後の部

$
0
0
午後は、ADをやった後 金光藤蔭のAチームの皆さんと15分ハーフの試合をしました。

VS 金光藤蔭 12 - 17 ( 前半 7 - 10 )

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


声も出るようになったので、今以上にチームにまとまりが出るように声掛けをして、ミスを減らしていきましょう。

そして!
夜は、みんなでお勉強です!
みんな真剣に取り組んでいました!

イメージ 4



明日は、1クールが終わったので休養を、とりながらビデオミーティングをし、午後は守口キャンパスにお邪魔してウエイトをします。

疲れが溜まっていると思うので、ゆっくり休んで また明日からの練習頑張っていきましょう。

大阪5日目 午前の部

$
0
0
朝は散歩から始まりました。
グラウンドに行ったらまず校歌を歌い、花園の入場の練習です。

イメージ 1


そして朝ごはんを食べて10時からビデオミーティングでした。

イメージ 2


今日は午後からウェイトです。

大阪5日目 午後の部

$
0
0
今日は午後から、守口キャンパスに行きウェイトをしました。

スポーツトレーナーの方にちゃんとしたウェイトの仕方を聞いて、実際に国際大学のラグビー部が行っているトレーニングもやってたりしました。

イメージ 1

イメージ 2


高校には無い色々な道具でいろいろなトレーニングをし、とても充実した時間を過ごせました。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11


ウェイトの後はキャンパス内の見学をさせてもらい、最後にカフェで美味しいデザートと飲み物をいただき終わりました。

イメージ 12

イメージ 13


なかなかこういう機会はないと思うので、とても貴重な経験となりました!
馬場先生ありがとうございました。

また明日から練習が始まります。気持ちを切り替えて、午前はチーム練習、午後から都島工業高校に行きますが、みんなで気合い入れて頑張っていきましょう!

大阪6日目 午前の部

$
0
0
昨日のリカバリーを終えた今日の練習はチーム練習で、体ほぐしを兼ねての練習でした。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11


ラダー、ハンドリング、ダミーやタックルマシーン、軽い一対一をしたあとにユニット、リクエスト、コンビをやり11時には終わりました。

お昼ご飯の時には、車椅子ラグビーのカベタニ選手が来てくださり寄せ書きの横断幕を届けに来てくれました。

イメージ 13


本当にいろんな方々に応援されてきます。
ありがとうございます。

午後は電車で移動し都島工業高校に行き練習します。
コーリング反応をしっかりして、午後の部も頑張りましょう!

イメージ 12

大阪6日目 午後の部 パチパチパッチン!!

$
0
0
初の電車乗り継ぎ移動で、午後は都島工業に行きました。

アップを一緒にし、ハンドリングメニュー等をした後、ユニットに分かれ練習しました。
ユニットの後はADをしました。

イメージ 7

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 8

イメージ 9


ラインメイクや、声かけ、球出しの位置など、コミュニケーションに欠け、なかなか上手く自分たちのペースを保つことができなかったみたいです。 ですが、コミュニケーションがしっかりとできれば、もちろんの事上手く玉運びができていて皆んなで褒め合い良い雰囲気になっていました。

都島工業高校の、山本先生、ラグビー部の皆さんありがとうございました。

明日も合同練習をします。

練習後は! 平間先生の大学の同級生の南野さんのご好意で焼肉を食べました!

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12



心も身体もリフレッシュできました!
本当にありがとうございました。 ご馳走様でした。

大阪7日目 午前の部

$
0
0
今日も朝の散歩から始まり校歌を歌いながら行進の練習をしました。

イメージ 1


午前中は、チーム練習でした。
タッチフットから始まり、ランパス、シールドやタックルマシーンを使った練習をして、リクエスト、イメージコンビをしました。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


午後は、昨日同様 都島工業に行きます。

大阪7日目 午後の部

$
0
0
今日の午後は、都島工業さんと20分ハーフの試合をしました。

VS 都島工業 20 - 10 ( 10 - 0 )

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


攻める事が出来た試合でしたが、小さなミスが目立ちました。
明日からの練習では、そのミスをなくせるようにアップから声を出しで頑張っていきましょう!

都島工業高校の山本先生、ラグビー部の皆さんありがとうございました。
24日もよろしくお願いします。

今日でセミナーハウスに泊まるのは最後です。
感謝の気持ちを込めて綺麗に掃除しましょう。

大阪8日目 午前の部

$
0
0
朝の散歩は校歌を歌ってから花園の入場の練習です。

イメージ 1


そしていつもより早めに練習を開始し、午後の試合に備えます。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


そして大阪国際大学からホテルホテルアウィーナに移動しました。

イメージ 10


これからよろしくお願いします。

午後は近大付属に行き試合があります。
みんなで声出して、気合い入れて、頑張りましょう。

大阪8日目 午後の部

$
0
0
今日は近大付属のグラウンドに行き、15分3本の試合をしました。

VS 常翔啓光(0-25)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


VS 八幡工業(5-15)

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


VS近大付属(0-0)

イメージ 7

イメージ 8


今日の練習試合で自分たちの課題がより明確になりました。高鍋戦まであと4日です。しっかりと課題を修正し、ベストな状態で試合に臨みましょう。

明日は午前は都島工業と練習し、午後はみんなで花園に行ってきます。

明日も、気合い入れて頑張りましょう!

私たちのハウスが…

$
0
0
北海道 旭川は一昨日の大雪の影響で、部活のハウスがこんなことになってしまいました…!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


26日には父母会の皆さんやOB会の皆さんが合流するとのことです。 出発まで気をつけて過ごし、来る時も気をつけてください。

更新遅くなってすいません。

大阪9日目 午前の部

$
0
0
ホテルに移動して初日の朝は近くの公園まで朝の散歩をしに行きました。

イメージ 1


それから朝食をとり、8時半にホテルを出発。 都島工業にいき、合同練習をしました。

イメージ 2

イメージ 3


アップから参加させてもらい、ユニット練習を終えた後、ADをやり、20分1本の練習試合をしました。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8


結果 5-0
入りの雰囲気はよく押してる流れでとてもよかっです。 ですがまだ、取りきれないところがあるみたいです。 チーム全体の、ユニット全体の、そして個人個人の仕事をしっかりやりきり仲間のフォローについていけたらもっともっと良くなっていくと思います。
確実に成長しています。

そして、都島工業さんの父母会の皆さんからゼリーの差し入れも頂き、お互いの今後の活躍を約束し、21日、22日、24日にわたる合同練習が終わりました。

イメージ 9

イメージ 10


都島工業高校山本先生、ラグビー部の皆さん、父母会の皆さんありがとうございました。

更新遅れてすいません。

大阪9日目 午後の部

$
0
0
今日の午後はリカバリーの予定のため一足先に花園ラグビー場を見てきました!

入り口前で集合写真!

イメージ 1


私たちが試合をする第三グラウンド!

イメージ 2


芝がとても青々しく素晴らしいグラウンドでした。

駅から会場まで歩いていたり、敷地内をすこし歩いていただけですけど、どこもかしこもラグビー、一色です。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


本当に本当に、北海道代表でこの舞台に立てること、嬉しく思います。

下見後は周辺のショップをちらり! 大会当日は混み合うみたいなので前日などに行けたら行っておいた方がいいかもしれません!

その後ホテルに戻りミーティング、夕食を終えたら…なんと! メリークリスマスイブ! ケーキが食後のデザートでサプライズ登場しました!

イメージ 7


至福のひと時でした
…写真がこれしかなくて美味しそうで撮る前に食べちゃいました

疲れには甘いもの1番です! ですが、睡眠も大切です! 体調を崩している部員が入れ替わりに出てきています。 疲れもピークですが、追い込みもピークです。 試合まであと、3日です。 体調を崩すことなく残りの時間を有意義に過ごしましょう。

明日は午前午後ともに、大阪国際大学で練習します。

これで、24日の分のブログは終わりです。 更新遅れてすいません。

大阪10日目の巻

$
0
0
今日は、朝の散歩から始まり大阪国際大学に向かい、名護高校の皆さんと練習しました。

イメージ 1


最初は、ユニットに分かれて練習しました。

イメージ 2

イメージ 3


そのあとはADをしました。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


エリアごとの決め事を、みんなでコミュニケーションを取り、声を出して小さなミスを減らしていきましょう。

辺土名先生をはじめ、名護高校ラグビー部の皆さん ありがとうございました。

午後は、オフです。
疲れた体を休めて怪我や体調を治しましょう。

大阪11日目の巻

$
0
0
午前は、監督主将会議がありました。
午後からは試合前最後のチーム練習でした。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


とても良い雰囲気で最終調整ができたと思います。

いよいよ今日は高鍋戦です。

ブログ更新遅れてすみません。
Viewing all 797 articles
Browse latest View live