今日は、天気が良く涼しい中 河川敷のグラウンドで7時から練習を始めました。
昨日と同様、ランメニュー、1対1、ランパスから始め、キックオフの練習や接点をしました。
入りの雰囲気も良く、声も出ており盛り上がった状態で練習できると思っていましたが、後半の練習でミスなどが目立ち雰囲気が悪くなってしまいました。
仲間がミスしたときに、責めの言葉しか聴こえてきません。
仲間を責めることだけではく、励ます声がけも大切なんじゃないでしょうか?
雰囲気を悪くするのも、良くするのも自分達の声がけとプレーからです。
午後からは、小樽桜陽と練習試合が入っています。
まずは、しっかり休み 午前中の雰囲気の悪さをリセットして午後の練習は、笑った顔が増えるように まずは皆んなで声を出していきましょう。
午後練は、2時から開始予定です。
昨日と同様、ランメニュー、1対1、ランパスから始め、キックオフの練習や接点をしました。
入りの雰囲気も良く、声も出ており盛り上がった状態で練習できると思っていましたが、後半の練習でミスなどが目立ち雰囲気が悪くなってしまいました。
仲間がミスしたときに、責めの言葉しか聴こえてきません。
仲間を責めることだけではく、励ます声がけも大切なんじゃないでしょうか?
雰囲気を悪くするのも、良くするのも自分達の声がけとプレーからです。
午後からは、小樽桜陽と練習試合が入っています。
まずは、しっかり休み 午前中の雰囲気の悪さをリセットして午後の練習は、笑った顔が増えるように まずは皆んなで声を出していきましょう。
午後練は、2時から開始予定です。