Quantcast
Channel: 旭川工業高校 ラグビー部
Viewing all articles
Browse latest Browse all 797

花園初戦 高鍋戦

$
0
0
結果
5-69(前半0-33)で初の花園は初戦敗退となりました。 3年選手9人マネージャー1人の高校ラグビーが終わりました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


初顔合わせの未知の世界、全国大会での高鍋戦は地区大会のDVDを何度も見て対策を練り、挑みました。
ですが、私たちが持っている力全てを出し切ることが出来ませんでした。 それが負けの原因だと思います。
しかし、点数的な結果は「負け」ですが、当事者の私たちからしたら、とても良い試合でした。
身体の大きな相手に立ち向かい前に進む姿、タックルを決める姿、小さな身体でしたが、大きく見えました。 過去1番で、みんなかっこよく見えました。
支部大会、全道大会どの試合も誰よりも泣きじゃくった泣き虫な私でしたが、今回の試合は涙ひとつ流さず笑顔で終わることが出来ました! とても、とても、楽しかったです! かっこ良かったです! みんな大好きです!

くだらない理由で、ラグビー部のマネージャーになり、一緒に入った同級生の子が途中でやめ、先輩マネがいない中1人でやった2年前を思い出します。 辛く逃げたい時もありましたが、辞めたいと思ったことは一度もありませんでした。 OBのみなさん、保護者の皆さん、先輩方、そして、今の3年生みんなが優しくて面白くて、毎日が楽しくて辞めるにはもったいない最高の部活だったからです。

負けて悔しくて悲しいですが、引退です。 引退の場がこの花園の舞台で本当に嬉しいです。 みんなに感謝です。 本当に本当にありがとう。

そして、OB会、父母会、教職員の皆さん、遠い大阪の地まで応援しに来てくださり本当にありがとうございました。
差し入れを持ってきてくださった、BLKの社長さん、牧野さんありがとうございました。
学校でライブビューイングで応援していたみなさんもありがとうございました。

本当に様々な方々のお陰で私たちはここまでこれました。 感謝の気持ちでいっぱいです。
北海道には29日帰ります。 残りの2日感を無駄にせず大切に過ごします。

ダラダラと私事を綴ったブログになってしまいましたが、最後まで読んで頂いてありがとうございました。

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9



3年生マネージャー

Viewing all articles
Browse latest Browse all 797

Trending Articles